・(前回)参加者より難しかったと言われて参加したが、わかりやすかった。
・フットケアについて教えて下さい。
・包括アセスメントの中で地域連携が大切と思うという話があった。過程で困難などのケースは是非
・地域の担当保健師やケアマネに連携を取ってほしい。(本人の了解を得て)
・保健師にとっては対象は地域の住民である為、重症化予防のためにも連携システムを作ってほしい。
・ゆるく指導したので良いのだと少し安心した(今までもそうしていたので・・・)
・いつもご苦労様です。この会をぜひ続けて下さい。
・講演1・2の後にワークショップがあり講演の内容をふまえてわかりやすい内容であった。
・企画の工夫が伺えてよかった。
・今回のワークショップの形式は良かった。最後に大事な事の確認が出来たと思う。
・高齢者をすると参加者が多くて充実するので、介護職を対象に何かすると良いのかなと思います。
・タイムリーにぶつかっている問題だったので興味があった。患者との関わり方を考慮していこうと思う。次回もぜひ参加したい。
・高齢者のかかわりは難しいが今回の研修会で関わり方や支え方が学べてよかった。
・今後の研修希望としてインシデント・アクシデントの対応・内服忘れ・間違いなどの対応を各病院でどう対策しているのか、指示を受けた上で(Drから)看護師は統一するためにどのように看護をしているのか。
・資料があったので講義がたいへん聞きやすかった。ワークショップの資料もほしかった。
・グループワークがなかったので安心して来れた。
・ワークショップは、わかりきった事ばかりだったのでもっと具体的にしてほしかった。
・栄養指導の方もセミナーしてほしい。
・高齢者はもう残り少ない人生・我慢したくない・好きな者を食べたいという気持ち
私→無理に強制したくない気持ちも理解できる。
本人→意識改善のもって行き方
・Drから1400㎉塩分制限6gの指示がきても理解力・記憶力・認知のレベルで指導の仕方は違う。そのゴールの設定・目標設定の見極め方を知りたい。