レポート

第31回 今治糖尿病セミナ- 報告          平成28年8月19日

[愛媛チーム医療研修会] 2016年10月31日

第31回 今治糖尿病セミナ- 報告          平成28年8月19日

研修会名 第31回今治糖尿病セミナー
地区 今治
開催日 平成28年8月19日(金)
場所 テクスポート今治
記入者 日野 晴美
参加人数 参加者数 60名
医師(3名)薬剤師(6名)看護師(23名)
栄養士(10名)臨床検査技師(10名)
理学療法士(7名)保健師(1名)
研修会内容 開会挨拶
講演『知っておきたい糖尿病網膜症の基礎知識』
松山赤十字病院 眼科部長 山西茂喜 先生  座長 原康彦 先生
質疑応答
グループワーク 『自分たちにできることを考えてみよう』
 ~網膜症の病期に応じた各職種の役割~ 
発表
山西先生・寄井先生・原先生のコメント
まとめ・閉会 
研修会の
振り返り

 年々と糖尿病患者が増加する中で糖尿病3大合併症に罹患する患者も増加している。その中の糖尿病網膜症も糖尿病3大合併症の1つである。今回はその糖尿病網膜症にスポットを当てて網膜症の基礎知識を眼科医師の山西茂喜先生に御講演をお願いした。網膜症という病気を皆さんに理解してもらい、各職種が患者にどういった関わりができるのか考え、また実践できるようになるためにこのテーマを選定した。

 アンケート結果からも眼科という専門的な知識がなく苦手意識を持っていたが分かりやすい講義だったという講評をいただいた。今回の研修目的は、膜症の病態を理解でき、各職種が病期の応じた関わりが持てる。としていた。グループワークでは事例を通して、意図的に患者から情報を収集し眼疾患の患者と関わる時に自分の各職種として介入できる方法はどのような事があるかを話あった。看護師・栄養士・薬剤師それぞれ専門職種としてどのように関わればいいのかを活発な意見交換ができ、また今回は理学療法士の参加もあったためどの程度運動を進めていいのかなど質問もあり、このグループワークでもアンケート結果からいろんな職種の方と話ができ介入方法など意見が聞けて良かったというコメントも多かった。

 今回は網膜症という専門的な疾患となり苦手意識をもって参加した方も多くいた。しかし講義や事例、病期ごとのスライドもあり興味深かったという意見もあり、「改めて目の大切さ、見える喜びを確認しました。見えなくなる方を防げるように明日からまた頑張ります」というコメントもあった。

 次回32回の今治糖尿病セミナーでは、糖尿病性網膜症で視力障害を患った方に対して退院支援や保健指導などをどのように進めていくかを検討していける研修会を予定している。

 

第31回今治糖尿病セミナー 参加者アンケート


【参加人数 内訳】参加人数 60人

 医師 3人(役割者込) 看護師 23人
 薬剤師 6人 臨床検査技師 10人
 栄養士 10人 理学療法士 7人 保健師 1人

【アンケート回答数】47枚

【アンケート結果】
●職種
 医師0人 看護師14人 薬剤師6人 臨床検査技師6人
 栄養士10人 理学療法士6人
 保健師1人 作業療法士1人 眼科スタッフ3人

●CDE
 無 30人 CDEJ 1人 ECDE 14人 両方 2人

●参加歴
 初参加 15人 2~5回 22人 6~10回 6人 11回以上 4人

●勤務施設
 今治市 38人 西条市 6人 新居浜市 2人

●今回のセミナーに対するご意見やご要望、ご感想

①ディベートに苦手意識があったのですが、とてもよい勉強になりました。またいろいろな意見を聞くことで勉強なり、今後の参考にもなりました。次回も参加させていただきたいと思いました。ありがとうございました。

②他の職種の方々の意見を聞いて、1人の患者さんをいろんな方向から見ることが出来て大変参考になりました。

③多職種の意見を聞くことが出来て良かった。

④画像や手術の様子を見ることはないのでとても貴重でした。とても分かりやすかったです。

⑤非常にわかりやすかった。グループワークは、いろいろな職種・病院の方と介入方法などの意見を聞けて良かった。

⑥実際のOPの状況を見ることが出来てとても勉強になりました。

⑦すごくわかりやすい講義でした。今後の指導に役立てたいと思います。

⑧いろんな職種の人と話すかつてない機会を得て良かったです。

⑨いろんな考え方、サポートの仕方、新しい情報が学べてよかったです。今後も連携がとても大切だと思いました。

⑩眼科で検査に携わっていてもこんなに分かりやすい説明をしていただいて嬉しかったです。

⑪網膜症の病態と実際の治療について写真や動画も交えてとても分かりやすかったです。実際にどういう治療がなされているのかわかったことで、さらに患者さんに深く係われると思いました。ありがとうございました。

⑫改めて目の大切さ・見える喜びを確認しました。見えなくなる方を防げるように明日からまた頑張ります。

⑬普段あまり関わりがない事だったのでよく理解できました。

⑭患者様の背景に思いを寄せるためのキッカケになるセミナーでした。薬の説明以外にも介入できること介入しなければならないことがあることを理解しやすいセミナーでした。

⑮楽しくお話を聞かせていただきました。関わり方の大切さ、基礎知識を学ぶことができ明日からの患者様への関わりに生かします。

⑯糖尿病網膜症の病期分類で前増殖網膜症の期間は、ほんのわずかというのはわかりましたが、実際の期間はどれくらいなのでしょうか?。

⑰PTとしてどうゆうことができるか知っていきたい。

⑱病気のみにとらわれず、その方の生活に思いをはせることが大事だと改めて感じました。

●次回のセミナー(糖尿病網膜症 応用編)の講演内容の希望

①実際、インスリン導入はどのようにしているのか知りたい。

②PTとしての役割は何があるか?

連絡先 〒791-0295 愛媛県東温市志津川 愛媛大学医学部糖尿病内科内 (FAX:089-960-5848)
ECDE事務局メール:ecdejimu@gmail.com
© Ehime Certified Diabetes Educator (ECDE) All rights reserved.