認定委員会の事務は愛媛大学医学部、および愛媛県立中央病院において行う
初回受験料は10,000円、更新審査料は5,000円とする。
本細則の変更は、制度委員会の議決による。
細則の実施に関して生ずる疑義については、制度委員会の議を経て決するものとする。
愛媛糖尿病療養指導士制度受験に関わる認定講習単位となるものは以下の如くである。下記の単位は1学会期間中同一である。
#日本糖尿病学会学術集会 ・・・・・・・・・・・・・・ 4単位
#日本糖尿病学会地方会 ・・・・・・・・・・・・・・・ 4単位
#日本糖尿病教育・看護学会 ・・・・・・・・・・・・・ 4単位
#日本病態栄養学会・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4単位
#糖尿病学の進歩 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4単位
#日本糖尿病療養指導学会 ・・・・・・・・・・・・・・ 4単位
#日本糖尿病・妊娠学会 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2単位
#日本糖尿病合併症学会 ・・・・・・・・・・・・・・・ 2単位
#日本糖尿病眼学会 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2単位
#日本フットケア学会・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2単位
#日本先進糖尿病治療学会 ・・・・・・・・・・・・・・ 2単位
#日本糖尿病情報学会 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 2単位
#愛媛県糖尿病協会総会・研修会 ・・・・・・・・・・・ 2単位
#愛媛地域糖尿病療養指導士総会・研修会 ・・・・・・・ 2単位
#その他糖尿病関連の学術集会 ・・・・・・・・・・・・ 2単位
#愛媛糖尿病チーム医療研修会 ・・・・・・・・・・・・ 3単位
#愛媛糖尿病チーム医療研修会オープンセミナー ・・・・ 3単位
#愛媛糖尿病同好会・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1単位
#※愛媛糖尿病療養指導士制度委員会主催の研修会 ・・・ 5単位
#愛媛県糖尿病看護育成事業 ・・・・・・・・・・・・ 5単位
#新居浜、今治、松山、八幡浜大洲、
宇和島における愛媛CDE研修会 ・・・1単位
#愛媛県内各地域で開催される糖尿病関係の研修会
・・・・・・・・・・1単位
#県外での研修会は、愛媛県の基準に準じて設定する
(参加証提出で読み替え)
#学会、講演会における筆頭発表者は3単位を加算する
取得単位については出席証明書または領収書を提出する
※ は必須単位で、2回の受講(10単位)まで加算を認める。
上記以外の研修会講演会について認定単位を希望する場合は所定の書類を事務局に申請すること。代表は各委員会の委員長と協議の上、認定単位を決定する。
認定研修会のための条件
A) 会の企画または責任者がCDE、もしくは糖尿病専門医の資格を有すること。
B) 1ヶ月前に事務局に研修のプログラムの届出が済んでいること。
C) CDEの研修としての内容があること。
D) 公開されている研修会が望ましい。
新規の受験に関しては#印の研修15単位(※を含む)が必要である。
更新に際しては#印の研修15単位以上を含む25単位以上(※を含む)が5年間で必要である。
附則に関しては平成18年4月12日より施行
平成19年度6月2日より改訂
平成21年6月21日より改訂
平成29年6月25日より改訂