お知らせ

NEW2025/07/10】第52回 八幡浜・大洲糖尿病チーム医療研究会

[お知らせ] 2025年05月09日


謹啓
時下、皆様におかれましては益々後清栄の事とお慶び申し上げます。
さてこの度、下記の要領にて第52回 八幡浜・大洲糖尿病チーム医療研究会を開催させて頂きます。ご多忙中のこととは存じますが、ご参加賜りますようお願い申し上げます。

謹白

日 時 : 2025年7月10日(木)19:00~20:45
場 所 :  大洲市福祉センター4F多目的ホール
住 所 :  大洲市東大洲270-1


テ-マ:「災害時の糖尿病診療」

19:00~19:05【開会挨拶】
市立大洲病院 院長  谷口 嘉康 先生

Ⅰ:<講演>19:05~19:45
座長:市立大洲病院 看護部  土居 泰典 先生

「災害のフェーズに合わせたリハビリテーション支援
 ~能登半島地震におけるJRAT活動~」
演者:市立大洲病院 リハビリテーション室 茶家 康吉 先生

「災害時の栄養・食生活支援活動」
演者:市立大洲病院  栄養管理室  毛利 菜月 先生

「災害医療における薬剤師の役割」
演者:市立大洲病院 薬剤室  河野 由紀 先生

「被災地医療を経験して」
演者:市立大洲病院 内科部長 有光英治先生

Ⅱ:<グル-プデイスカッション> 19:45~20:40
「災害時の糖尿病診療について考える」   ~はじめての災害看護~

20:40~20:45【閉会挨拶】
市立八幡浜病院 内科部長  酒井 武則 先生

*この研修会は以下の認定研修単位が認められています。(申請中)
 ・日本糖尿病療養指導士認定研修〔第2群〕として0.5単位
 ・愛媛(地域)糖尿病療養指導士として1単位
 ・(社)愛媛県栄養士会生涯学習として1単位
 ・日本薬剤師研修センター生涯研修として1単位
 ・日本臨床検査技師会生涯教育専門点20点

当日参加費として500円を徴収致します。

共催:八幡浜・大洲糖尿病チーム医療研究会 


第52回八幡浜・大洲糖尿病チーム医療研究会 プログラムをダウンロード

お知らせメニュー

連絡先 〒791-0295 愛媛県東温市志津川 愛媛大学医学部糖尿病内科内 (FAX:089-960-5848)
ECDE事務局メール:ecdejimu@gmail.com
© Ehime Certified Diabetes Educator (ECDE) All rights reserved.