平成27年1月18日の研修会案内
2014年度
愛媛糖尿病療養指導士認定試験受験・更新資格者取得のための研修会について
愛媛糖尿病療養指導士認定試験の受験希望者および認定更新予定者の研修会を計画しました。各施設およびECDEのみなさまにはご案内を送付しております。ご確認ください。
研修会の申込みはホームページからインターネットによる申込みとなります。
●開催日時 : 平成27年1月18日(日) 9:00~16:30(受付8:20~)
●場所 : 愛媛大学医学部内 〒791-0295 東温市志津川
第1会場:医学部40周年記念ホール
第2会場:医学科基礎3講義室
※ 研修会費 5,000円(当日受付でお支払い下さい)
●研修プログラム(案)
基礎的な講義内容である『認定試験受験者コース』と、応用編である『認定更新者コース』の2コースで研修会プログラムを企画開催します。
受験者は「第1会場;受験者コース」を受講ください。
認定更新者はどちらかのコースを選択することができます。基礎編は糖尿病療養指導に関する基本的な講義中心の内容です。認定更新者用は、直接参加型で、最新情報やより専門性の高い内容の構成です。 コースは限定とし、講義科目による移動は認めません。
ただし、2回目以降の更新者(10年目)は原則として、認定更新者研修を受講してください。
この研修会は愛媛CDEの受験、認定更新をするうえで必須項目であり、愛媛CDEとして5単位が取得できます。認定は2回10単位までですが、受講は2回以上でも可能です。
2014年度
日時:平成27年1月18日(日)
場所:愛媛大学医学部
第1会場:医学部40周年記念ホール
更新者クラス | 時間 (分) |
講義内容 | 講師 | 所属 |
9:00-9:05 | 5 | オリエンテーション | 南 尚佳 | 研修委員 |
9:05-9:10 | 5 | 開会の挨拶 | 宮岡 弘明 | 研修委員長 |
9:10-9:50 | 40 | 成因と分類/診断に関する知識 | 羽立登志美 | 松山赤十字病院 |
9:50-9:55 | 5 | 5分休憩 | ||
9:55-10:30 | 35 | 急性合併症 | 上田 晃久 | 愛媛県立中央病院 |
10:30-10:35 | 5 | 5分休憩 | ||
10:35-11:20 | 45 | 慢性合併症 | 新谷 哲司 | 松山市民病院 |
11:20-11:25 | 5 | 5分休憩 | ||
11:25-12:00 | 35 | 薬物療法・経口血糖降下薬 | 西山 伸吾 | 市立大洲病院 |
12:00-12:30 | 30 | 薬物療法・注射薬 | 武市 佳己 | 愛媛大学医学部附属病院 |
12:30-13:20 | 50 | 昼休み | ||
13:20-14:05 | 45 | 糖尿病患者の教育 | 重松 裕子 | 済生会今治病院 |
14:05-14:10 | 5 | 5分休憩 | ||
14:10-14:40 | 30 | 食事療法指導のポイント | 藤井 文子 | 市立宇和島病院 |
14:40-14:45 | 5 | 5分休憩 | ||
14:45-15:15 | 30 | 運動療法指導のポイント | 天野 貴裕 | 吉田病院 |
15:15-15:20 | 5 | 5分休憩 | ||
15:20-15:50 | 30 | ケーススタディ(1) | 南 尚佳 | 愛媛県立新居浜病院 |
15:50-16:20 | 30 | ケーススタディ(2) | 梅岡 二美 | 済生会松山病院 |
16:20-16:25 | 5 | 閉会の挨拶 | 南 尚佳 | 研修委員 |
16:25-16:30 | 5 | 今後の予定について | 南 尚佳 | 研修委員 |
<プログラム案内> 受験者対象の基礎的内容とする研修です。 認定更新1回目の対象者は受講可能です。(単位は2回10単位まで認定可能) 受験用、認定更新には必修の研修です。 <テキスト> 講師・時間割については一部変更の可能性があります。 |
2014年度
日時:平成27年1月18日(日)
場所:愛媛大学医学部
第2会場:医学科基礎3講義室(予定)
更新者クラス | 講義内容 | 講師・担当 | 所属 |
9:00-9:10 | オリエンテーション | 中村慶子 | 研修委員会・事務局 |
9:10-9:20 | 開会の挨拶 | 清水一紀 | ECDE委員長 |
9:20-10:20 | 糖尿病治療最新の話題① 糖尿病治療の変遷(仮題) ~糖尿病管理基準の考え方、 糖尿病治療の展望~ |
大沼 裕 | 愛媛大学大学院 医学系研究科 |
10:20-10:30 | 休憩 | ||
10:30-11:30 | 糖尿病治療最新の話題② 新しい治療薬と新しいポンプ (SAP)と血糖管理法(仮題) |
清水一紀 | 心臓病センター榊原病院 |
11:30-12:00 | 認定更新のためのレポートの書き方 | 高上悦志 中村慶子 |
こうのうえ内科クリニック 研修委員会・事務局 |
12:00-12:45 | 昼食 | ||
12:45-13:15 | ワールドカフェによる グループデスカッションの概要 |
安西慶三 | 佐賀大学医学部 肝臓・糖尿病・内分泌内科学 |
13:15-15:00 | グループデスカッション テーマ:「私のECDEとしての活動の現状、今後の課題」 |
安西慶三 | |
15:00-15:15 | 休憩 | ||
15:15-16:15 | グループデスカッション報告・全体会 グループ発表に対する質疑とコメント、助言 |
ECDE委員長 講師他 |
ECDE関連の委員・講師 |
16:15-16:30 | 閉会挨拶 今後の手続きなどについての説明 |
清水一紀 中村慶子 |
ECDE委員長 研修委員会・事務局 |
< プログラム案内> 応用編の内容で、糖尿病に関する新しい知識とグループワークを中心にした研修です。 グループワークは、「私のECDEとしての活動の現状、今後の課題」 グループワークは、日本糖尿病協会主催療養指導学術集会で採用のワールドカフェ形式による研研修を予定。(講師:学術集会で指導されておられる安西慶三先生) <対象者> ・1回目、または2回目のECDE認定更新を目指す方 ・日本糖尿病療養指導士の有資格者で学習を希望する方(CDEJの単位認定はありません) ・認定更新にはまだ時間的な余裕があるが学習を希望するECDE認定者 <認定単位> 認定更新には必修の研修です。5年間有効で研修単位としては2回10単位まで認定が可能です。 <テキスト> ・テキストとしての使用はありませんが最新の学習基本知識として講演資料を配布します。 ・研修会当日、糖尿病関係の図書の販売を予定しています。 講師・時間割については一部変更の可能性があります。 変更等は以下のHPを参照ください:http://ecde.m.ehime-u.ac.jp/ |