謹啓
 初夏の候、皆様方におかれましては、ますますご清栄のことお喜び申し上げます。
 さて、下記要領にて「八幡浜・大洲糖尿病チーム医療研修会」を開催いたしたく存じます。
 大変お忙しい時節とは存じますが、御出席賜りますようお願い申し上げます。
謹白
記
日 時 : 平成27年7月23日(木)
         世話人会  4階 18:30~18:50
         研修会   5階 18:55~21:05
場 所 : リジェール八幡浜(JAにしうわ)
      愛媛県八幡浜市江戸岡1丁目12番10号
      (Tel 0894-24-1113)
18:45~18:55 【学術情報:ザファテック錠の有用性について】
                  武田薬品工業株式会社 坪内 幸治
司会 市立大洲病院 薬剤師 西山 伸吾
■基調講演
19:00~19:15
   【 当院の糖尿病患者における残薬と対応について 】
         市立大洲病院 薬剤師 西山 伸吾
■パネルディスカッション
19:15~19:55
   テーマ【 病院における栄養療法の取り組みと工夫 】
【 市立八幡浜総合病院の取り組み 】
         市立八幡浜総合病院 栄養療法科 松尾 こず恵
【 市立大洲病院の取り組み 】
         市立大洲病院    栄養科   松下 達則
【 大洲中央病院の取り組み 】
         大洲中央病院    栄養科   東浦 千恵美
【 ディスカッション 】
■特別講演
19:55~21:00
   【座長 市立大洲病院 院長 谷口 嘉康先生
「 さまざまな角度から考える血糖管理と栄養管理  」
       愛媛大学附属病院
           栄養部 部長 利光 久美子先生
*この研修会は以下の認定研修単位を申請予定です。
・日本糖尿病療養指導士認定研修〔第2群〕として0.5単位 
・愛媛(地域)糖尿病療養指導士研修として1単位
・(社)愛媛県栄養士会生涯学習として0.5単位
・愛媛県病院薬剤師会生涯研修として0.75単位
 ・日本薬剤師研修センター生涯研修として1単位
・日本臨床検査技師会生涯教育専門点20点
当日参加費として500円を徴収致します。
研修会終了後、情報交換の場を予定しております。
| 共催: | 八幡浜・大洲糖尿病チーム医療研修会 | 
| 武田薬品工業株式会社 |